 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

有限会社 アトラス測量 |
〒039-1166
青森県八戸市根城五丁目
12番26号(裁判所前)
TEL:0178-44-0333
FAX:0178-44-0659
E-Mail:
 |
|
|
 |
 |
|
2012年09月11日(火)
フェイスブックに気をとられすぎてしまい、自分の自己表現である大切なブログを、おろさかにしていた。フエイスブックは短文でしょ。どうも性にあわない。私は、書きだすと原稿用紙2、3枚は1時間もかからない。書きたいことを短くまとめるのがあまり好みではない。きょう、おもいがけず知人からブログを読んだと連絡があり、ふと我に返る。気がつくと、お盆から無更新。フエイスブックにのめり込んでいたので無理もない。これからはブログを大事にしていきたい。 さて、政治の動きが活発化してきた。長期的にみても、今の日本は激動の移行期にあると感じている。時代の潮流に乗れるか、否か?まさに、ふるいの網の目にしがみつく、ありんこのように。弱いものが脱落し、強いものだけが生き残る時代に移っていくのか?ふるいにかけらるのではなく、もっと主導権を握り、ふるいをコントロールし、ひいてはキャスティングボードを握らないと。キャスティングボードイコール民意を反映する投票行動だ。それには、次の総選挙が大事になってくる。今後の日本の外交、財政、教育、福祉、年金問題などなど山積みの課題をどう対処していくのか。既成政党にまあり魅力を感じてない。しかし、新党に委ねるのも、あまりに未知数すぎる。どういった選択が最良なのか、かなりかなり難しい判断・決断を迫られているのが現状。あと数か月で、日本の運命の方向性が出される。今からでも遅くはない。あらゆる情報を集め、最良の政党を選びたいものである。棄権だけは慎むべきである。
|
|
|
|
|
|