青森県八戸市の測量会社・アトラス測量
測量業者登録 第(1)-29176号
測量設計・測量業務のアトラス測量
青森県八戸市根城五丁目12番26号(裁判所前)
アトラス測量TEL:0178-44-0333
アトラス測量 業務案内 アトラス測量 実績集 アトラス測量 よくある質問 アトラス測量 会社案内
青森県八戸市 アトラス測量 社長のブログ
最近の写真

この写真の記事へ
過去ログ
2013年09月
05月
04月
03月
02月
01月
2012年12月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2011年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2010年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2009年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2008年12月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2007年12月
11月
10月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
アトラス測量TOP
アトラス測量 業務案内
アトラス測量 実績集
アトラス測量 よくある質問
アトラス測量 会社案内
アトラス測量 リンク
社長のブログ
趣味のおもちゃ博物館
地域情報紹介
野球日誌
青森県八戸市 アトラス測量
有限会社 アトラス測量
〒039-1166
青森県八戸市根城五丁目
12番26号(裁判所前)
TEL:0178-44-0333
FAX:0178-44-0659
E-Mail:
業務日誌
八戸青年会議所50周年事業 展示部門担当
2009年09月06日(日)

八戸青年会議所50周年事業「市民の夕べ」の展示部門を担当した。内容は、昭和40年頃のお茶の間と駄菓子屋の再現である。映画20世紀少年で、昭和45年頃の駄菓子屋の再現に関わっているので、時代考証には自信があった。しかし、設営は困難を極める。公会堂地下なので、パーテションで仕切っても、時代の雰囲気は出しずらい。たった4時間の開催時間だが、このためのセットを組むことにした。間取りは、茶の間と駄菓子屋の複合体だ。イメージは三丁目の夕日を思い浮かべると分かりやすい。セットさえできれば、後は全方位コレクションの登場である。ほとんどの、時代物の小道具があるので、びっしりと詰め込んでみた。土曜日の朝から、晩までかかって設営したが、家に戻るといろいろアイディアが浮かんでくる。当日もオープン前までセットに張り付き、ペナント、オロナミンCの看板、アイロン、テレビの台、電気スタンド、壁掛け、お土産物、貯金箱、ゲイラカイト、昔のカレンダー、古いコップ、古いビールなどを設えた。我ながら自信作ができあがった。今回の設えにあたり、20世紀少年堤監督の演出を参考にした。妥協を許さないマクロな演出。少しは近づけたかな。反省点として、説明用キャプションが欲しかったという意見が多かった。私はあえてつけなかった。先入観が先行することより、全体の雰囲気や、感触を大事にしたかったからだ。大半のお客様が足を止めて、しばらく動かなかった。バックにおは三丁目の夕日のテーマソングが流れる。若かった青春時代を思い出す人。高度経済成長時代を支えたおじさん達は、昭和の茶の間の風景に、家族との絆を思い出したに違いない。また、苦い思い出を思い出し、改めて今の生活のありがたさを感じた人もいたはずです。40歳代は、駄菓子屋のセットに子供時代の思い出を重ねる。たった4時間のための設え。スタッフたちもセットを外すことをためらうほどだ。それだけ、素晴らしい設えができたと思う。この思いは、安田コレクション常設展示場建設の夢に繋げたいと思う。

 いつもながら感謝なのは、安田コレクションスタッフの活躍である。口は悪いが、みんな良く手伝ってくれる。楽しみは、展示会後の反省会だ。この日はいつもより盛り上がったことは言うまでもない。

今回の展示企画にコレクションを通して交流のある、八戸クリニックの小倉秀彦先生のポスターを飾った。前からコラボのお話を頂いていて、やっと実現することができて良かった。小倉コレクションは、主に絵画を中心とすた美術品である。特に、吉田初三郎の鳥瞰図コレクターとしては、日本でも有数の数を所有されている。今回は膨大なコレクションのなかから、石原裕次郎、赤木圭一郎、小林旭の映画ポスター20枚を飾らせていただいた。状態が良く、1枚数万円もするレアものばかりだが、快くお貸しいただいた。ポスターもいいものですね。私も欲しくなりました。小倉先生とは、今後もコラボレーションしたいと考えています。

ちびっつ@の雫石さんの作品もたくさん登場です。なかでも目を引くのは、青の三部作のひとつ、小中野にある「旧旭商会」です。大正時代に建築され、市内最古の洋風建築物として大変貴重な建物です。雫石さんが、三ヶ月を費やして仕上げた大作です。中に電球が入っており、灯りがともります。本当に細部にわたり、細かく再現されています。

今回、ちびっつさんとも初コラボです。八戸を元気にしていくために、またコラボする約束をしました。今回八戸青年会議所さんの企画のおかげで、素晴らしい出会いがありました。大変ありがとうございました。
大変貴重な体験でした。山田委員長におかれては、打ち合わせ等大変だったと思いますが、八戸市民の夕べの企画が問うた意義は深いと思います。検証して次に生かして欲しいですね。


 Copyright © ATLAS-sokuryo. All Rights Reserved.