 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

有限会社 アトラス測量 |
〒039-1166
青森県八戸市根城五丁目
12番26号(裁判所前)
TEL:0178-44-0333
FAX:0178-44-0659
E-Mail:
 |
|
|
 |
 |
|
2012年07月03日(火)
優勝を意識して選手たちの動きが硬くなるかな?と、思いきやいつもよりリラックスして野球ができていた。あれこれ考えているのだと思うのだが、表に出さないだけか?自分は、考え過ぎてしまって、昨晩も寝つけなかった。しかし、先発上條が初回を0点で抑えてくれて、なんとなく勝利の確信を得ていた。思いのほか、バッターのタイミングが合っていない。先発投手が3人いるが、カネイリさんに上條君を向けて正解だったようだ。若くて技術力のある粒揃いの選手の集まりなので、ツボにはまれば大量点もある打線だけに、初回の守りでリズムを整えることができたと思う。アトラスの本来持っている打線がやっと、正体をみせてくれた。先頭中濱の内野安打から口火が切られた。松原がライト前ヒットで1、3塁。3番加藤が見事にレフト前ヒットで1点先取。種子の進塁打で3塁。上野が四球を選ぶ。坂野がセンター前2点タイムリーヒット。続く佐々木もセンターにクリーンヒットで満塁。選球眼のいい上條が粘りながら四球で押し出し4点目。中濱も連続四球を選びこの回5点を奪取。試合を序盤で決定づけた試合運び。3回にも、加藤の2点タイムリーが飛び出した。フェード系のラインドイライブな球筋が打てる時が調子のいい証拠。きちんと終盤にピークを持ってこれるところが素晴らしい。4番種子にも会心のレフト前ヒットが出る。その後連続四球で1点奪取。計9得点でコールド完勝。久しぶりに完璧なまでの勝ち方ができたと思う。繋がりが非常に良かった。各選手がいい仕事をしてくれた結果だと思う。 守ってもショート中濱がいい動きをしてくれた。難しい打球でも、難なくさばける技術。最終回のレフト前ヒット性の当たりも、ハイジャンプで好捕。タイミングが抜群だった。センター加藤も俊足を活かし、守備範囲の広さをみせつけてくれた。守備がいいチームは大崩れしない。ちょうど打線が上向いてきたところで天王山。次の試合は現在首位の 酒菜屋ビアーズさん。先日、酒菜屋さんで呑んで、飲み込んできたので きっと勝てるでしょう。若手投手であれば、低めのボール球に注意。年配の投手は変化球にクセがある。いずれ僅差の勝負に持ち込めば、勝機があるとみた。
|
|
|
|
|
|